借金で苦しんだ経験を活かし本業の合間で自らの体験談をもとにした記事を執筆しています。
アセットマン
今この記事を見ている人は「自己破産していてもデビットカードはもてるの?」と気になっていると思います。

- 自己破産してもデビッドカードは所有できるか知りたい
- 自己破産後にデビッドカードだけでやって行けるのか?
- デビッドカードとクレジットカードの違いは?
- どのデビットカードがいいのか?
借金返済が苦しいなら
デビットカードは自己破産しててもOK!?

最初に結論から伝えますとほとんどのデビットカードは自己破産していても申し込めばカードを所有する事はできるようです。
実際に私も自己破産後に三井住友銀行のVISAデビットカードを直ぐに発行した。
デビットカードを持っていれば現金をいつも多く持ち歩く事なくクレジットカードの代わりとして普通に使えていたので買い物や飲食店での会計時に毎回現金で支払わなくても良いので、とても助かっていました。
デビットカードは銀行口座から直接引き落とす仕組みで成り立っていますので根本がクレジットカードと違います。
銀行口座からその場で引き落とす
私の場合は三井住友銀行銀行が発行している三井住友銀行VISAデビットカードでしたので三井住友の口座からカード決済した瞬間に引き落としが掛かるようになっていました、逆に口座にお金が入っていない場合はカード決済は通りません。
VISAやJCB付帯で世界のどこでも決済可能
銀行直結のJ-Debitというデビットカードがありますが対応できる店舗が限られている為現在の支流はVISAやJCBが付帯しているデビットカードである為、VISAやJCBが使えるお店であればどこでも使えます。
借金返済が苦しいなら
おすすめ記事:【完全保存版】自己破産しなくても借金問題を解決できる3つの方法
おすすめ記事:借金減額診断(シュミレーター)について調査してみた!
クレジットカードとは違う

デビットカードはVISAやJCBが付帯していればクレジットカード同様に会計時に決済する事は可能ですが、クレジットカードとは違う点もあるので注意が必要です。
分割やリボ払いはできない。
クレジットカードの場合は基本的に翌月後払いとなり支払いがきつい時は分割やリボ払いを選択できます。
分割やリボ払いを上手く活用すれば資金が足りなくても欲しいものを買えたりしますので便利ではありますが使い過ぎると返済が大変になり、また借金で苦しみますので気をつけましょう。
デビットカードが使えないお店もある
ネット決済やお店によってはVISAやJCBが付帯していてもデビットカードでは決済できないお店もあるようです。
私も過去高級なお店で接待していた際にデビットカードが決済できず手持ちも足りず、コンビニまで走った経験があります。
使えない理由は分かりませんでした。
※ネットショッピングなどのネット決済の時に注意書きで「デビットカードは使えません」と記載されているケースもあります。
口座に残高がある分のみ決済可能
デビットカード最大のデメリットは口座に残高が入っている金額までしか決済できない事です。
クレジットカードは後払いですがデビットカードは口座から即引き落としされるので口座に残高が入っていないと使えません。
逆に言うと預金内での買い物や決済となるので現金と変わらず使い過ぎる心配はないと言うことになります。
借金で苦しんで債務整理や自己破産した方であればデビットカードで自分の預金範囲でやり繰りする方が結果的には良いかと思います。
借金返済が苦しいなら
おすすめ記事:借金減額診断(シュミレーター)について調査してみた!
自己破産後もデビットカードなら持てる理由

自己破産の申し立てを行い免責確定した日から5年〜10年は喪中となりクレジットカードやローンを組めなくなります。
喪明けとなる自己破産けら5年経過するとCICやJICC(信用情報機関)から事故情報が消えますので、申し込み時の仕事や収入などのステータスによっては一部のクレジットカードやローンも通せるようになりますが、5年未満の場合はほぼクレジットカードやローンは使えなくなります。
※KSC(全国銀行個人情報センター)は10年事故情報が消えない為、銀行系のローンやクレジットカード、住宅ローンは10年組めないようです。
信用情報機関に事故情報が掲載されると金融ブラックとして金融機関の審査から弾かれることになり新規でクレジットカードやローンの申し込みをしても信用情報が悪い為、返済できない方とみなされ融資やクレジットカードの審査が必ず否決となります。
大手金融機関(クレジットカードやキャッシング系)は申し込みの時にスコアリングと言われる仕組みで自動的に審査されるので、まず自己破産や債務整理(任意整理、個人再生等)をしていると一発で否決になります。
デビットカードの場合は後払い型ではなく口座からその場で直接引き落としされるので審査する必要がなくなり自己破産者でも関係なくカードの発行が行われます。
口座に入っている金額を使う感覚となる為、後払いであるクレジットカードとは根本的に仕組みが違うと言うことです。
自己破産してもカードは作れる!おすすめ記事【事実】自己破産してもクレジットカードは作れる。自己破産後にクレジットカードを取得する方法。
おすすめのデビットカード

給料振り込みを行なっている銀行が発行しているデビットカードが一番使いやすいと思います。メインで使う銀行以外の銀行発行デビットカードを使う場合は毎回使う分のお金を移動させておく必要があり、振込手数料など無駄なお金が出てしまうことになりもったいないです。
今のデビットカードはほとんどアプリに対応しているのでリアルタイムに口座残高を確認する事ができる為どの程度の金額までデビットカードで決済できるか確認できるのでとても便利です。
おすすめ度 | 金融機関名 | おすすめポイント |
1位 | 三井住友銀行VISAデビット | 年会費無料・キャッシュバック0.25%orポイント0.5%・ネット、店舗で利用可能 |
2位 | 楽天デビットカード | ポイント還元率NO1・楽天ポイントを支払いに使える・ゴールドカード有 |
3位 | 三菱UFJデビットカード | 国内外の店舗で利用OK・各種安心保険付き・Google Payに対応 |
まとめ

自己破産した後に持つデビットカードについて体験談含めてお伝えしてきましたが参考になりましたか?
自己破産から5年間クレジットカードは持てないので現金中心の生活となりますがいつもまとまった現金を持っておくのも大変なので自己破産したら直ぐにデビットカードは作るようにしましょう。
今の時代はデビットカードも普通の方で使用されるケースも増えてきたりと特にデビットカードを使っていても違和感なく使用する事ができます。
デビットカード以外でデポジット制(事前入金)のキャッシュレス決済の時代になってきている為上手くキャッシュレス決済を使えばクレジットカードを持てなくても何とかなります。
クレジットカードやローンが使えるようになる5年間は大人しくしておくほうが人生再起して行けると思います。
借金返済が苦しいなら
おすすめ記事:【完全保存版】自己破産しなくても借金問題を解決できる3つの方法
おすすめ記事:借金減額診断(シュミレーター)について調査してみた!