世の中には多くの副業が存在しますが、ネット上でも様々な情報を得ることができますが、「自分に向いている副業がなかなか見つからない」という人も多いかと思います。
もしもあなたがブランド品などに興味や憧れがあったり、好きでたまに購入するのであれば、「ブランド品転売」を副業にするのもおすすめです。
「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、興味のある物事を副業にすることで、精神的な負担を大きく増やすことなく稼ぐことができるはずです。
この記事では、そんな「ブランド品転売が副業に向いている理由と稼ぐためのコツ」について解説していきたいと思います。
ブランド品転売とは?
ブランド品転売とは、グッチやシャネル、ルイヴィトン、ドルチェ&ガッパーナなどの高級ブランドの商品を安く仕入れてネット上で販売するビジネスです。
基本的には「仕入れて売る」というシンプルな流れではありますが、新品は正規販売店でしか取り扱えないので、中古品のみがビジネスの対象となります。
ブランド品を転売する手段としては、主に3つとなります。
自身のサイトで販売する方法もありますが、副業として行うのであれば、人気のプラットフォームで転売した方が集客力もあり負担なく副業として稼ぐことができるはずです。
ただし、ビジネスとしてブランド品転売をするためには、「古物商許可」が必要になるので、しっかりと許可証を取得しておきましょう。
メルカリ
もはや20代~40代の若年層には知らない人はいないくらい知名度が高まっており、利用者もここ数年で圧倒的に増加しているフリマサイトです。
衣類やアクセサリー、家電、本、ゲーム、コスメ、美容グッズ、キッズ用品、ハンドメイド商品など、多くのジャンルの商品が出品されていて、出品した当日に売れることもかなり多かったりします。
販売手数料が10%と高めに設定されていますが、圧倒的な集客力を考えれば仕方ない部分ではあります。
ブランド品の購入者も非常に多いので、ブランド品転売を行うのであれば必ず利用しておくべきでしょう。
ラクマ
メルカリと同じフリマアプリであるラクマも、ブランド品転売をするならば利用しておきたいプラットフォームです。
利用者数自体はメルカリには劣ってしまいますが、販売手数料が6%とメルカリよりも4%も安いというのはかなり魅力的です。
ヤフオク
前述した2つのフリマアプリとは違い、「オークション形式」であるのがヤフオクの特徴です。
ヤフーという多くのユーザーが利用しているプラットフォームのオークションであるため、年齢層もメルカリやラクマよりも高めでハイブランドを求める人も多いというメリットがあります。
オークション形式ゆえに、入札する人が複数いると価格が上がりやすいというメリットもありますが、想定した金額よりも安く落札されてしまうこともあります。
ブランド品に興味がなく触れたり見たりする経験がない人は要注意!
ブランド品転売は、冒頭でも挙げた通り「ブランド品に興味や憧れがあったり、たまに購入する」という人たちに向いている副業です。
なぜならば、それなりのブランド品への知見が必要であるからです。
興味や憧れもなく実際に購入したり店舗でブランド品に触れたり見たりする経験が乏しければ、「売れそうな商品」もわからず「偽物の商品を仕入れてしまう」といったこともあるでしょう。
ブランド品転売が副業に向いている理由
もしもあなたがブランド品に一定以上の興味や見たり触れたりした経験があるのであれば、ぜひ副業として始めるべきです。
ブランド品転売が副業に向いている理由としては、以下のようなことが挙げられます。
単価が高い(利益率が良い)
ビジネスには、「薄利多売」という「1つ1つの儲けは少ないけど数を売ることで大きな利益を生む」という手段があります。
安く購入したいという欲求の強い現代では、このビジネススタイルが上手くいくケースも多々あるのも事実です。
しかし、会社員として働きながらであったり、家事や育児をこなしながらパートをしている主婦からすると、「数を売る」という手段は時間的にも労力的にも難しいはずです。
その点、ブランド品転売は1点当たりの単価が高く、利益率も高めなので、時間や労力が限られている副業にピッタリなのです。
場所を取らない
ブランド品は1点当たりの単価が高いので、在庫を数多く持つ必要がありません。
副業であれば、衣装ケース1つ分くらいの在庫だけでも十分に毎月数万円の利益を出すことができることでしょう。
本業ではなく副業であるにも関わらず、部屋中に在庫や梱包用品などが幅をとってしまうのは、精神的にも物理的にもあまり良いとは言えないはずです。
薄利多売の商品であれば、販売点数も多くなるため、商品の梱包や発想の手間もかなり大きくなりますが、ブランド品転売の場合には1つを丁寧に梱包して発送するだけなので、非常に負担が少なく済みます。
安く仕入れることができるのでお得にブランド品を手に入れられる
ブランド品転売を半年程度でも続ければ、仕入れる際のポイントを知ることができるでしょう。
- 古物市場
- ヤフオクやメルカリ、ラクマ
- 海外のブランド品販売サイト
- リサイクル店や質屋
- 実際に行われているフリーマーケット
- 国内の卸売業者
- 海外の卸売業者
このように、ブランド品の仕入れ先も様々で、始めた当初は試行錯誤するはずですが、経験するごとに「お得に仕入れるテクニック」を学んでいけるはずです。
経験を積むことで、自分の好みのブランド品も安く仕入れることが可能になるので、自分が使うブランド品もお得に購入できるのです。
まとめ
今回は、「ブランド品転売が副業に向いている理由と稼ぐためのコツ」について解説してきました。
単価が高く、場所もあまりとらずに自分でも安くブランド品が持てるというメリットがあるブランド品転売は、副業におすすめなビジネスです。
ぜひブランド品に興味があるという人は、副業として初めてみてはいかがでしょうか?