fbpx

時代錯誤かよ、街で見かけるアップデートしないおじさんたち。

コラム「日々感じたこと日記」

街中で見かける時代錯誤な行動をしているおじさんたちは昭和のままアップデートできてないのか?

令和の時代になっても昭和世代のおじさんは変わらない。

日中の歩道で人混みにも関わらずまさかの歩きタバコしているおじさん、周り見えてますか?
歩きタバコしてると普通に危ないですよ、子供に火が当たったらどうするんでしょうか。

若い世代からするとありえない光景に見えていることを気づいていない、誰もわざわざおじさんに注意なんかしませんよ。

昔は屋内屋外どこでもタバコ吸えたんですよね、煙モクモクの空間で仕事したり食事したりと今では考えられないのに。

満員電車やエスカレーターで加齢臭爆発させて回りが苦しんでるの分かってますか?
エチケットって言葉知ってますか、ヨレヨレのスーツに不快感のある臭い放ちそれに気がついていないおじさん、マジでヤバいです。

会社で部下や後輩に昔はどうだったとか過去の話を永遠としてないですか?
今は令和ですよ、昭和や平成の時代で当たり前だったことはもはや当たり前ではなくなってますよ。 時代の変化に合わせてアップデートしてますか? デジタルの時代にアナログな事ばっかりやって非効率、非生産的なことやってませんか。 時代に取り残されてるとそのうちAIに仕事取られますよ。 昭和世代で現役のおじさん達には若い世代の憧れな存在目指すべき目標となる大人であって欲しいと心から思います。 日本を元気に明るく経済的な成長を続けていくにはおじさん達のアップデートが必要です。 おそらく街中で歩きタバコするようなおっさんは職場でも昔ながらの行動してるんだろうか、若手や部下に対して威張ったり怒鳴ったり俺が上司だ的な昔ながらの文化もろだしのおじさんどこの会社にもいそう。 令和の新時代、デジタルのテクノロジーは止まる事なく成長し続けて人々の生活や働き方を劇的に変えていくのは間違いない未来。 でも昭和世代のおじさんはいつまでもアナログのままガラパコス化して淘汰されていく。 過去の栄光に縛られて変化、イノベーションできないおじさんは日本にとって非生産な人種になるのは目に見えている。 ポエム的なブログになってしまいましたが、最近思うことを書いてみました。

「時代錯誤なアップデートしないおじさん」皆さんどう思いますか?